![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
宗岳寺の年中行事
1月 | 7日 26日 30日 | 開山忌 高祖誕生会 節分星祭り |
宗岳寺を開かれた初代の住職(玄雪栄頓大和尚)の遷化された日です。 曹洞宗の開祖、大本山永平寺御開山・道元禅師の誕生日です。 立春を前に、この一年間の家内安全・健康・厄除を祈願するご祈祷の行事です。 |
2月 | 15日 | 涅槃会 |
お釈迦さまの亡くなられた日です。 |
3月 | 18〜24日 | 春彼岸 | ご先祖に供養し、成仏を祈り、生かされた命について考える一週間です。 19日には当寺で法要を営みます。 |
4月 | 8日 | 釈尊花祭り | お釈迦さまの誕生された日です。花御堂に誕生された釈尊をおまつりし、甘茶をそそいでお祝いします。 |
5月 | |||
6月 | |||
7月 | 8日 12〜15日 16日 |
盂蘭盆施餓鬼会 盂蘭盆棚経 坪井宗心寺夏の法要 |
餓鬼や精霊に飲食を施し、その功徳によってご先祖の安楽を祈ります。 住職がお檀家さん宅を巡り、我が家に帰ってこられたご先祖さまのたましいにご回向します。 当寺別院・宗心寺の「地獄極楽絵図」が開帳されます。 |
8月 | 12〜15日 | 盂蘭盆棚経 | 住職がお檀家さん宅を巡り、我が家に帰ってこられたご先祖さまのたましいにご回向します。 |
9月 | 20〜26日 29日 |
秋彼岸 両祖忌 |
お檀家さんがお寺参り・お墓参りをすることでご先祖さまに感謝する一週間です。 道元禅師と瑩山禅師のご命日です。 |
10月 | 5日 | 達磨忌 | 禅のみ教えをインドから中国に伝えられた達磨大師のご命日です。 |
11月 | 21日 |
太祖誕生会 |
曹洞宗を全国に広められた、大本山總持寺御開山・瑩山禅師の誕生日です。 |
12月 | 8日 | 成道会 | お釈迦さまが悟りを開かれ、仏教が始まった日です。 |